245533 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ユビキタス辛口辻説法の広場~24時間いつでも、どこでも、どこからでも~

ユビキタス辛口辻説法の広場~24時間いつでも、どこでも、どこからでも~

第十五話 増子化対策(逆転の発想)

第二次ベビーブーマ世代(1971-74年生まれ)25~34歳女性800万人の自覚と
支援

働く母親の支援や、保育所の充実、育児休業制度の拡充・男性の育児参加などの促進
を目指す改革だけでは、少子化から増子化には転換できない。

今が、最後のチャンスだ。上に述べた800万人の女性の自覚と国・社会・市民を挙
げたこれら女性への支援が何にも増して急務である。

専業主婦の家庭での子育て孤立化からの支援へのシフトなど、子育て環境の整備を目
的にした政府の「新新エンゼルプラン」も始まる。

もう一歩踏み込んだ法整備が求められる。

出会い(見合い)~結婚~出産~育児~子育ての一連の生涯の流れをビジョンした法
整備を今すぐにも確立する必要がある。「新新エンゼルプラン」だけでは、ラスト
チャンスを生かせない。

男は、70歳になっても子供を作れるのだが、女性は30歳前半で限界ではないか、
ここが大変重要な点である。だから、適齢期の女性に頑張ってもらわないと、この国
の将来が立国が危ぶまれるのだ。男女平等と男女の役割分担が混同されている。ヒス
テリックに国を挙げて男女役割分担まで男女平等にしてしまうと、世界に例の無い女
性化した国家が誕生するだろう。これでいいのか~~~日本は?

男性に出来ないことを分担できるのが女性だ。

公設見合制度の創設も有効だろう。そして、カップルの誕生と出産、子育を社会や国
を挙げて祝福し、若いお母さん達を勇気付け、孤立しないように金銭的にも精神的に
も支援すべきだ。この動きは、戦前のお上の「生めよ、増やせよ」ではなく、民主主
義制度とそこで暮らすわれわれ市民の、ごく自然な活動からの立法化(議員立法)や
結実でなけねばならない。

この平時なら遠い道程を、なんとか短い期間で実現する知恵が無いものだろうか・・
・?



© Rakuten Group, Inc.